寝過ごしたら、そこは雪国だった

新幹線通勤のIさん。

上越新幹線で通勤しております。

先週の金曜日、Iさんは女子会に参加するため、イソイソと定時で退社しました。

女子会で盛り上がってしまったんでしょうね。

先週は残業も多く、疲れが溜まっていたんでしょうね。

終電近くの上越新幹線に乗り、起きたら越後湯沢だったそうです。

越後湯沢からの帰宅手段がないので、温泉旅館に一泊したそうです。

宿泊代は痛い出費だったようですが、帰りの新幹線は「誤乗区間の無賃送還」と言う制度で救済され、無料だったそうです。

(間違って乗ってしまった区間は、無料で元の駅に戻れるそうです)

JRさん、結構やさしいんですね。

でも、寝過ごしたら雪国・・・

新幹線通勤って怖いですね。

イチゴ狩り 2014

毎年恒例のイチゴ狩り。

例年の社内メンバーとその家族で行ってまいりました。

一昨年から、イチゴ狩りの後にお好み焼き屋さんへ行くのが好評で、こちらも定番になりました。

大人数で食べるお好み焼きは子供達にも好評で、すごい量を食べてくれちゃいます。

例年、食べ過ぎなくらいお好み焼きを食べる大ちゃんの娘が、今年はほとんど食べません。

一口かじっては大ちゃんへパスします・・・

どうしたのかと心配していたら、昨日インフルエンザだと判明しました。

でも、さすが大ちゃんの娘です。

インフルエンザでもイチゴは大量に食べてました。

春霞?

一昨日から空気がかすんでいますよね。

テレビでは「春霞(はるがすみ)がかかっています」と言っていました。

PM2.5の観測網ではほぼ日本全国が高濃度。

西日本では注意喚起がなされました。

前日には、お隣の韓国で「中国からの高濃度大気汚染が来襲」との報道がありました。

春霞じゃなくて中国の大気汚染が流れてきたんですね。

テレビ局によって、「春霞」と「中国の大気汚染」で分かれているようです。

中国寄りのテレビ局だったんでしょうか?

せめてNHKには、まともな報道を期待してます。

PS4

プレイステーション4を買ってみました。

早速、設置して電源を入れようとしますが・・・

電源スイッチが何処にあるのかわかりません!

虫眼鏡でないと見えないくらい、小さく表示されてます。(老眼のせいかも)

「こりゃ手ごわい」と思いつつセットアップを進めると、メールID、氏名、ニックネーム、生年月日とか入力しろと表示されます。

何でゲーム機にこんなもん入力しなきゃいけないの?

やっとのことでゲームが開始できるようになりましたが、発売開始直後だからでしょうか、クラッシュしまくりです。

もしかして、おじさんには手に負えないオモチャじゃなかろうか?

たたりじゃ~

2月1日にソフトフロンティアの社内イベントでスキーに行って以来、毎週・・・

もう雪は勘弁です。

27センチで45年ぶりの積雪が、翌週には同じ27センチで1週間ぶり。

異常気象なので、そのうち観測記録更新とかも出てくるんでしょうか。

しかし、もうウンザリです。

オーブンレンジ

自宅のオーブンレンジが壊れました。

パチッと言う音の後に電子部品が焦げたにおいがし、粗大ゴミに変身してしまいした。

買ってから13年半。

ヨドバシカメラのネットショップで、同等のオーブンレンジを選び購入しました。

その際、一般ユーザが書いた口コミのを見ると・・・

「13年間働いてくれた電子レンジがオゾン臭を発生し突然動かなくなった・・・」

同じだ!

13年位で壊れるように出来てるのか?

と思わずにはいられないでしょ?

45年ぶりの大雪

先週、土曜日の大雪はすごかったですね。

都心で27センチ。

45年ぶりだそうです。

休日で本当に助かりました。

平日だったら帰宅指示やら宿泊先の確保やら交通機関の情報収集に追われて、てんてこ舞いだったでしょう。

休日のおかげで、子供達と雪合戦をして遊んでました。

電源交換中

先日、テレビで火災のニュースをやっていました。

コンセントにたまったホコリが原因で出火したとか。

ソフトフロンティアのコンセントも心配になり確認しました。

定期的に清掃されているのでそれほど心配はなさそうですが、念のためホコリ&雷対策がされているコンセントに全て交換することにしました。

以上、心配性のソフトフロンティアの社長です。

日帰りスキーイベント

先週末に会社のイベントで日帰りスキーを開催しました。

家族も含めて20人弱が参加しました。

ソフトフロンティアの社長は28年ぶりのスキーです。

バブリーな時代のスキーヤーです。

そこそこ滑れましたが、違和感を感じた事が1つ。

晴れの日は、雪目防止にサングラス。

社長、専務、徹ちゃん、およびその家族はサングラス。

でもスキー場で、他にサングラスしてる人がいません???

晴れているのにゴーグルです。

スキー場でのサングラスはバブル時代のファッションなんだとか・・・

と、まぁ変なファッションでしたが、全員楽しんだ見たいなので良しでしょう。

受験シーズン

今週は連日、五反田駅からの出社ルートが大混雑です。

原因はお隣のTOCビルで行なわれている大学入学試験。

色々な大学の色々な学部が交代で行なうので、しばらく続きます。

学生は、歩く速度が社会人に比べて遅いので混雑に拍車がかかります。

更に、受験生目当ての賃貸物件等のチラシ配りが道端にたくさん出没して、歩行の邪魔をしてくれます。

そんなこんなで、しばらくは大混雑のイライラ出社が続きます。

ちなみにソフトフロンティアの社長は、道の真ん中でチラシを配って歩行者の邪魔になっている人に吸い寄せられる癖があります。

その結果、チラシを配っている人は突き飛ばされてしまうのですが、しょうがないですよね。