メルカリ
使わなくなった釣り竿を捨てていたら、家内がメルカリへの出品を勧めてきました。
まだ捨てていなかった釣り竿で程度良いものを1本、冗談半分で家内に出品してもらいました。
1万円強です。
何と、あっと言う間に売れてしまいました。
価格設定が安かったみたいですね。
意外に旺盛な需要があるんですね、ちょっとビックリ!
帯状疱疹
虫刺されかと思っていたのですが・・・
いやに沢山刺されているし、一週間経っても良くならないし・・・
ついに痛くなってきたので病院に行きました。
一目見て、帯状疱疹確定!
不思議な事に、今とっても増えているそうです。
コロナと関係があるとお医者さんが言ってました。
生活が変わったせいか、ワクチンに関係するのか・・・
調べたら、今年の2月頃から増え始めて、6月頃から激増しているとか。
自分が持っている水ぼうそうの休眠ウィルスが活動して発症するので、感染する病気ではありません。
気を付けようがありませんが、発症後3日以内に薬を飲み始めれば早々に治癒するそうです。
湿疹ができたら迷わず皮膚科へダッシュだ。
浅草
先日、浅草へ散歩に行ってきました。
観光客が戻って来たとのテレビの報道を見ましたが・・・
報道と違って人が少なく、閑古鳥が鳴いてました。
報道が大げさだったんですね。
テレビの報道と言うものに、とても不信感を持ってしまいました。
警報の洪水
先週、関東地方で比較的大きな地震がありました。
携帯電話とテレビで緊急地震速報が鳴りましたが、ここまでは良し。
つづいて近隣マンションの火災警報が鳴り、更に区の緊急放送が始まりました。
警報音の洪水です。
火災警報 はどの建物か判らないし、区の放送も全く聞き取れません。
もっと大きな地震の時、これはまずいんじゃなかろうか?
火災警報 は2時間経っても鳴り止まないので、かまわず寝ました。
おかげで翌日は寝不足。
コロナ対策一部緩和
ソフトフロンティアでは、プライベートを含めて強めの感染対策を実施してきました。
ですが全国的に状況が改善してきましたので、10月1日からはプライベートの部分は規制を解除しました。
通勤や職場では緩和されません。
推移を観察しながら手探りでの緩和です。
期末です
9月末で決算のソフトフロンティアは明日が期末で、期末賞与の支給日です。
荒波に揉まれた一年でしたが、意外にも業績は悪くなさそうなので全員増額で支給です。
経営者としてはホッとしています。
ワクチン打ったけど
以前は、ワクチンを打てば飲み会等を再開できると思っていたのですが・・・
ワクチン打ったのに飲み会は出来そうにありません。
もう少し待てば出来るんだろうか?
いつになることやら・・・
危険なルーター
ネットを利用するのに必ず必要になるルーター。
固定型とポケット型の2タイプあります。
昨年から、このルーターが攻撃されて情報漏洩に至る事件が多発してます。
ルーターのファームウェアをアップデートしないで、古いまま使用している事が原因です。
古いままだと、既知の脆弱性と言うハッカーの間では周知の手口で侵入されてしまいます。
最新のファームウェアなら問題ないのですが、一定数は自宅ルーターのファームウェアアップデートをしていません。
お宅はのルーターは大丈夫?
特に古いルーターは自動アップデート機能が無いので危険です。