健康診断の後のお楽しみ

健康診断に行ってきました。

食事を抜いているので、終わったらレストランへ直行。

健康診断を受けると千円の食事券がもらえるので、二千円弱の豪華なお昼ご飯にしました。

美味しかった~

これなら健康診断も苦にならない。

問診票

ソフトフロンティアでは今月が健康診断月間。

少し戸惑ったのですが、送付されてきた健康診断セットの中に問診票がありません・・・

良ーく探すと、なんと問診票が電子化されていました。

Webから回答です。

次回からは変更箇所だけ修正すれば良い筈なので、便利な方向に進化したようです。

競争が激しい健康診断業界は進化し続けないと生き残れない。

令和4年仕事納め

ソフトフロンティアでは本日が仕事納めとなります。

無事に一年を終える事ができましたことを、お客様に感謝申し上げます。

では皆様、良いお年をお迎えください。

年末休み

ソフトフロンティアの年末年始の休みは12月29日~1月3日。

ただし、プロジェクトや部署によって連休が増えます(増加分は有給休暇ですが)。

一番休みが長いところでは12月24日~11連休!

11連休は新記録です。

以前はこんなの考えられなかった・・・

時代が変わったんでしょうね。

増税だって?

防衛費を増額するために増税だって?

増税じゃなくて、無駄な補助金を止めたらどうでしょう。

当社にも行政から色々な補助金の案内が来ます。

全て無駄にしか思えない補助金です。

無駄にお金ばらまいておいて増税じゃあ納得できませんね。

間もなく冬季賞与

ソフトフロンティアでは間もなく冬季賞与が支給されます。

算定の基となる基本給が全社員多めにアップされたのと業績良好による加算で、インフレに負けない優良な賞与になりました。

取引先のお客様に感謝です。

おかげで、全社員まともな年末年始を迎えられそうです。

 

クオカード

とあるキャンペーンで1万円分のクオカードをもらいました。

書店、ガソリンスタンド、コンビニ等で使えるそうです。

しかし・・・

書店、身近な所の書店は全て閉店してしまい使えません。

ガソリンスタンド、行きつけのガソリンスタンドでは取り扱ってません。

コンビニ、タバコや購入代金等の支払いには使えません。

とまぁ、使える場面があまり見当たりません・・・

困ったカードだ。

サクラチェッカー

Amazon等のネット通販、最近はカスタマーレビュー(口コミ)があてになりません。

特に中国系の聞いたこともないメーカー。

聞いたこともないメーカーの製品は、買う前にサクラチェッカーで確認しましょう。

口コミの信頼度がわかります。

聞いたこともない中国系メーカーの場合9割位が「危険」判定。

結構役に立ちます。

決算出ました

税理士さんから9月末の決算書が出てきました。

売上は少々減少しましたが、その分外注費が減少したので、営業利益と経常利益は前年とほぼ同じ健全な額。

と言うことで、今回も良好な決算でした。

年金保険料の納付年齢引き上げ

国民年金保険料の納付終了年齢を60才から65才に引き上げる事を検討中だとか・・・

65才より前に引退した人には相当な負担になります。

国民年金保険料は現在¥16,590/月。

扶養している配偶者がいると2人分になるので¥33,180/月 年間約40万!

こりゃ厳し過ぎる。

必要のない無駄な経済対策(29兆円)やめて、こっちに予算回したらいかがでしょう?