日記

ワクチン接種は

現在、ワクチンを接種した社員はまだいません。

ソフトフロンティアではワクチン接種は個人の判断に委ねています。

接種しなくても差別しません。

職域接種として健康保険組合、東京商工会議所で接種する事もできますが、基本的に居住市区町村で接種したいようですね。

本命の市区町村での接種と言うと・・・

住んでいる市区町村によってスケジュールに大きく差が出ています。

なので、

・予約が完了した人

・接種券が来たけどまだ予約できない人

・近日中に接種券が来る予定の人

・接種券が来る予定が未定の人

と様々です。

ちなみに私は7月中旬で予約が完了しています。

たぶんソフトフロンティア第1号。

副反応とか考えるとチョット怖い・・・

コロナ禍の夏季賞与

先週、夏季賞与の支給日を迎えました。

コロナ禍で経営の厳しい会社を散見する中、悪くない賞与が支給できました。

お客様のおかげであります。

PCが遅い原因は

昨年後半から、WindwsのUpdateを実行する際に一部のパソコンで時間がかかる様になりました。

当初は見て見ぬふりをしていましたが、今年になって更に顕著になってきたのでしぶしぶ調べました。

原因はメモリ不足。

メモリを4Gしか載せていないパソコンが遅くて悲鳴を上げてます。

以前は問題無かったのに、いつの間にかWindowsが肥大化したのですね。

で只今、4Gしか載せていないパソコンのメモリを8Gに増強中。

お宅のパソコンは大丈夫?

育児休業

育児休業の取得率が悪いようで、育児休業に関する法律が改正されました。

男性の育児休業を取りやすくするんだとか。

でも何も変わらないでしょう・・・

問題なのは育児休業を取った時の収入。

育児休業中は事業主から給与と賞与が出ませんが、代わりに雇用保険から手当てが出ます。

給与の3分の2。

賞与に該当する分は無し。

給与と賞与で計算すると、所得は半減・・・

一家の大黒柱が所得半減では厳しくて取得できないでしょう。

男性が育児休業を取らないのを事業主のせいにしているようですが、本当は所得の補填制度が貧弱だからだじゃないのかな?

おまけに給付金の出どころは、事業主と会社員が払っている雇用保険。

育児休業を本気で推進したいなら、ちゃんと国のお金を使って所得の補填を充実すべきじゃないのかな~。

ぼちぼち回復中

修理は無事に終わり、週休3日&時短でリハビリ出勤しております。

医者が言うには、元の日常生活に戻れるのに3ヶ月。

2ヶ月程度で何とかなるんじゃないかと思っていたら・・・

何とかなりませんでした。

医者の言う事は聞くもんだ。

またしばらくお休み

老朽化した身体にガタが来たようなので修理に行ってまいります。

ブログは1~2ヶ月ほどお休みさせていただきます。

SNSの安全性

先週後半から連日報道されているLINEの安全性問題。

突っ込んで調べると、もっと事態は深刻かも知れませんね。

ソフトフロンティアでは4年ほど前にLINEの業務利用を禁止しました。

別の国内キャリア系SNSアプリを使用しています。

公開されて困るような情報はLINEでやりとりしない方がよろしいかと・・・

電子書籍のゲリラ値引き

Amazonで気になっていた電子書籍の購入を検討していたら!

突然画面が変わって「今から10分以内に1巻2巻同時購入で900ポイントプレゼント」。

えっ? 何これ? 書籍って値引きしていいの?

新手の詐欺か?

10分以内に決めないといけないので、焦ります。

10分以内なんて更に怪しい・・・

アメ横で昔見かけたバナナのたたき売りみたい。

一冊¥1,800 2巻までたと¥3,600

それが今なら実質¥2,700

で3分ほど思案した結果、買ってしまいました。

詐欺ではありませんでしたが、突然発生したゲリラ値引き、結構焦ります。

マツキヨ

五反田駅前に有った大和証券の店舗が1月に閉店になりました。

五反田では一等地です。

3月になって新たな店舗の開店準備が始まりました。

ドラッグストアのマツキヨです。

この20年で金融機関や証券会社の店舗が半分以上無くなり、ドラックストア等が増えました。

時代の変化を実感します。

Web会議用カメラ

目の前のPCモニターにカメラを付けました。

Web会議用です。

自分で付けておきながら変なのですが・・・

見られているようで気持ち悪いです。