日記

医大の受験ラッシュ

只今ソフトフロンティアのお隣五反田TOCビルでは、連日医大の受験が行われています。

さほど混雑しない五反田駅からの経路が沢山の受験生で大混雑です。

その沢山の受験生を見ていて思うのですが・・・

狭き門なんだろうな~

医者になるのって大変だ!

人間ドックで食事券

先週の人間ドックで、終了時に千円分の食事券をもらいました。

昔の健康診断と違って、待ち時間もほとんどなく快適です。

でも、食事券 まで出すと言う事は・・・

顧客獲得競争が相当激化しているんでしょうね。

本日、人間ドック

ソフトフロンティアの社員は、今週から来週にかけて健康診断です。

50歳以上は人間ドック。

で、本日は私が人間ドック。

人間ドック嫌いなんですが、社員の手前・・・

はりきって行ってきます!

オミクロン

新型コロナのオミクロン株が流行し始めています。

症状は従来のデルタ株に比べて軽いようですが、感染力が強力です。

当社も含めて一般的な職場では、濃厚接触者等の感染の可能性のある社員は自宅待機させていますが、感染力が強いと 自宅待機になる社員が増えてしまう恐れがあります。

会社にとっては、とても厄介。

請求や支払いを担っている要員が全員自宅待機になったら・・・

事業継続対策を更に強化する必要がありますね。

むむむ、ここが知恵の出しどころ。

令和四年 謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

本日から新入社員が一名入社し、ソフトフロンティアはちょっとにぎわっております。

令和三年 最終営業日

本日が年内最後の営業日です。

無事に一年を終えることができました。

お客様には心より感謝申し上げます。

新型コロナの新たな変異株が入ってきたおかげで少々不安な年末年始しなりますが、皆様良いお年をお迎えください。

恒例のイチョウ

ビルの入り口にあるイチョウの木。

夏は大きな日陰を作ってくれて、冬は見事な紅葉を見せてくれます。

今年も綺麗です。

浜松の餃子

ふるさと納税を利用して浜松市から餃子をいただきました。

初めて浜松の餃子を食べた感想は「野菜の甘さが感じられてうまいっ」。

宇都宮の餃子とは違った方向の美味しさです。

会社でこの話をしたら・・・

相当、浜松市へのふるさと納税が増えた模様です。

焼きでも鍋でも美味しいので、機会があったら是非!

冬季賞与異常なし

ソフトフロンティアは12月10日が冬季賞与の支給日。

評価制度にマイナス査定が無いので、全員満額以上の賞与となります。

社長が自分で言うのもなんですが、良い会社だ。

オミクロン株?

コロナの新たな変異株(オミクロン株)が話題になってます。

株式市場も動揺してます。

ですが、従来のワクチンが効かないのか?重症化しやすいのか?・・・

何にもわかってません。

過剰に反応せず、詳細が判明するのに合わせて、正しく怖がって行こうと思います。